ホテルの朝食の種類は多いのですが、なかなか口に合わず、選ぶのに苦労します。
とくに煮込み料理は、駄目です。
ベンダーで落とすカプチーノは美味しい・・・当たり前ですが・・・
お茶/チャイは普通にありますが、あのトルコ・コーヒーはありません。
近くにあるメトロのKizilay/クズライ駅で、Ankara Kart/アンカラカード/空カード6TL/1回乗車2.5TL、を購入、
2駅のUlus/ウルス駅で下車、途中から登り坂になるアンカラ城へ約2km、その後坂を下り、広いバザールを抜けてSihhiye/スヒエ駅へ、
スヒエからメトロで5駅のYenimahalle/イエニマハッレ駅で、テレキャビンのTeleferik/テレフェレッキに乗換え、途中まで、
交通機関の殆どの表記はトルコ語のみです。
説明の中の、解るアルファベットを探して何とかしています。
帰ってホテルで休憩後、近くの Ultra Tourで、イスタンブール行き鉄道のチケットを購入/71TL、
その席でサッカー選手の長友の話が出ましたが、今はトルコにいるようですね。
子供さんが、アニメの「キャプテン翼」のファンだそうです。
ホテルでこの書き込みをしている今も、窓を開けた外からは、コーランの声が朗々と響いて来ます。
将に、今、中東にいるんだなー、と意識します。
 |
| メトロで |
 |
| ?銀行博物館 |
 |
| アタチュルク像 |
 |
| 山の上にアンカラ城 |
 |
| 途中の劇場遺跡 |
 |
| アンカラ城門 |
 |
| 門を入って直ぐの城内、カレイチ通り |
 |
| アンカラ城のズィンダン・クレ |
 |
| アンカラ城、向うにアカクレ城 |
 |
| ズィンダン・クレへの登り |
 |
| 城から下がった道を |
 |
| バザールに鯖サンド屋さんが |
 |
| 醤油があると良いのですが・・・ |
 |
| 骨董通り |
 |
| テレフェレッキ、市民のバスみたいな乗り物です。 |
 |
| メトロで帰ります。 |
 |
| クズライに |
 |
| Macが、今のところ料金は日本の半額以下です。 |
 |
| スターバックスも |
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム