10月21日(日) イスタンブールにて
近いので残しておいたTopkapi SaRayi/トプカプ宮殿と、Arkeoloji Muzesi/考古学博物館を時間をかけて回り、ホテルで休憩、
シルケジ駅から、T1トラムで終点のKabatas/カバタシュ駅へ、F2地下ケーブルでTaksim/タクシュイム広場へ、T2 Nostaljk tramvayi/旧型トラムでTunelへ、
ガラタ・メヴラーナ博物館でセマー/旋舞を見る予定だったのですが、チケットが売り切れでそれもならず、とても賑やかなIstiklal/イスチクラール通りを歩き、いつものガラタ橋を渡って帰って来ました。
| トプカプ宮殿 |
| 幸福の門 |
| ボスポラス海峡を臨んで |
| 考古学博物館 |
| 弦楽四重奏、午後1時から45分間、博物館の中でゆっくりパッフェベル、バッハ、ベートーベン、モーツアルト、コレルリ、サティの静かな曲を聴きました。 とても上手でしたので、音楽学校の学生さんでは無さそう。 |
| 考古学博物館 |
| シルケジ駅から |
| ガラタ橋を通り |
| カバタシュ駅からの地下ケーブル車 |
| タクシュイム広場で |
| 旧型トラムで |
| イスチクラール通りを |
| チュネルへ |
| 賑やかなイスチクラール通り |
|
| エミノニュ側のYeni Camii/イエニ・ジャーミーを |

0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム